Deep Jazz

表示方法: 写真のみ一覧説明付き一覧

1,350

  • George Otsuka Quintet - Physical Structure

    George Otsuka Quintet - Physical Structure

    リーダー/サイドマンとして多くの作品を残す名ドラマー、ジョージ大塚の、1970年代半ばを代表する1枚。辛島文雄や佐々木正三といった気鋭のミュージシャンを起用した意欲作です。ヒプノティックで美しい「Ph…

  • Don Pullen - Don Pullen Plays Monk

    Don Pullen - Don Pullen Plays Monk

    3,300円(税込)

    前衛ジャズのシーンを牽引したミュージシャンのひとり、Don Pullen作品。ソロ・ピアノによるモンク作品集です。次第に熱を帯びる「Well You Needn't」、じっくりと聴かせる「Round …

  • Joe Henderson - Henderson's Habiliment

    Joe Henderson - Henderson's Habiliment

    1971年夏に来日したJoe Hendersonが、東京で行ったライヴの実況録音作品。市川秀男、稲葉国光、日野元彦との白熱のセッションです。凄味すら滲む「Junk Blues」、朗々とブロウする「'R…

  • Masabumi Kikuchi - But Not For Me

    Masabumi Kikuchi - But Not For Me

    日本のジャズ・シーンを牽引したピアニストのひとり、菊地雅章の作品。Gary Peacock、Al Foste、Badal Royらを迎えてのニューヨーク録音です。「Pumu #1」、「Circle D…

  • Masahiko Togashi - Three Masters

    Masahiko Togashi - Three Masters

    日本のジャズ・シーンを牽引したミュージシャンのひとり、ドラマー富樫雅彦の作品。ドイツで行われたドナウエッシンゲン音楽祭における実況録音です。佐藤允彦、山本邦山とのトリオによる「遠音」や、更に梅津和時や…

  • Four Units - Four Units

    Four Units - Four Units

    宮沢昭、佐藤允彦、荒川康男、富樫雅彦からなるグループの作品。日本のジャズ史における最重要作のひとつです。サイモン&ガーファンクルの演奏で広く知られるイギリスの伝統的なバラードを独自の解釈でカヴァーした…

  • Mal Waldron - Tokyo Reverie

    Mal Waldron - Tokyo Reverie

    独特のプレイ・スタイルと音楽性で人気を博したピアニストMal Waldronが、初来日の折に録音したソロ演奏作品。全曲オリジナルで、片面は日本の印象を綴った書き下ろしです。躍動感のある「Tokyo D…

  • Lonnie Smith = John Abercrombie Trio - Afro Blue

    Lonnie Smith = John Abercrombie Trio - Afro Blue

    5,280円(税込)

    オルガニストLonnie SmithとギタリストAbercrombieを双頭としたトリオの作品。それぞれが独自のサウンドとプレイ・スタイルを追求し続ける/し続けた稀代のミュージシャンです。1993年録…

  • Andrew Hill - Blue Black

    Andrew Hill - Blue Black

    独自の音楽性と存在感で高い評価を受けるピアニスト、Andrew Hillの日本企画作品。ヒップでディープな「Blue Black」、妖しくも美しい「Golden Spook」、炸裂感のある「One F…

  • Max Roach Trio featuring The Legendary Hasaan

    Max Roach Trio featuring The Legendary Hasaan

    時代を牽引したミュージシャンのひとりであるドラマー、Max Roachの作品。伝説のピアニスト、Hasaan Ibn Aliが残した唯一の録音でもあります。重厚で炸裂感のある「Three-Four V…