Breaks / Samples
457件
-
Lonnie Liston Smith & The Cosmic Echoes - Reflections Of A Golden Dream
Pharoah Sandersとの共演や、幅広いシーンでクラシックになっている「Expansions」で知られるピアニスト、Lonnie Liston Smithの作品。ディープで美しい「Quiet …
-
Ntu with Gary Bartz - Singerella / A Ghetto Fairy Tale
1970年代のブラック・ジャズ・シーンを象徴するミュージシャンのひとり、Gary Bartzの作品。「St. Felix Street」や「Singerella - A Ghetto Fairy Ta…
-
Cal Tjader - Last Bolero In Berkeley
5,280円(税込)
ラテンジャズのシーンを牽引したミュージシャンのひとり、ヴィブラフォン奏者Cal Tjaderの作品。ムーディでかっこ良い「Charisma」、秀逸なアレンジによる「Never Can Say Good…
-
Ryo Kawasaki - Ryo Featuring "Concierto De Aranjuez"
世界的に活躍したギタリスト、川崎燎がニューヨークのホームスタジオで制作した作品。ギターやシンセサイザーのソロ多重録音による意欲作です。「Hawaiian Caravan」や「A Felicidade」…
-
Shelly Manne - Mannekind
幅広いシーンで重用された名ドラマー、Shelly Manneの意欲作。ディープなファンキー・ジャズ「Tomorrow」、展開もかっこ良い「Mask」、疾走感のあるディープ・ジャズ「Scavenger」…
-
Herbie Hancock - Mwandishi
時代を築いてきた名ピアニスト、Herbie Hancockの作品。自身のスワヒリ名をタイトルに冠したディープな作品です。「Ostinato」、「You'll Know When You Get The…
-
Headhunters - Survival Of The Fittest
Herbie Hancockのバック・バンドとして活躍し一世を風靡したグループ、Headhuntersのファースト・アルバム。時代とジャンルを越えて支持されるモンスター・チューン「God Make M…
-
Eddie Henderson - Realization
Herbie HancockやNorman Connorsとの共演などで知られるトランペット奏者、Eddie Hendersonの作品。Hancock、Bennie Maupin、Buster Wil…
-
Toshiyuki Miyama & The New Herd - New Herd
3,850円(税込)
日本を代表するビッグ・バンドのひとつ、宮間利之率いるニュー・ハードの作品。佐藤允彦作のジャズ・ロック「Sniper's Snooze」、同グループのレパートリーのひとつである「Furisode」、展開…
-
Isao Suzuki - Cadillac Woman
リーダー/サイドマンとして幾多の作品を残す名ベーシスト、鈴木勲の作品。鈴木を代表する1曲である「Cadillac Woman」や、ディープでクールでグルーヴィな「Bamboo」など、全編素晴らしいです…
-
Norio Maeda = Jiro Inagaki & The All-Stars - This Is Jazz-Rock
前田憲男と稲垣次郎がタッグを組んだ、日本産ジャズ・ロックの初期作品。前田作のクールでグルーヴィな「Snap Shot」や「Go Go A Go Go」、また稲垣作の重厚な「Barock」といったオリジ…
-
Fumio Karashima - Hot Islands
ジョージ大塚やElvin Jonesのグループで活躍したピアニスト、辛島文雄の作品。鮮烈なドラム・ブレイクで始まる「American Tango」、ジャズ・ダンサー・クラシック「Merry-Go-Ro…
-
Electro Keyboard Orchestra
佐藤允彦、八木正生、鈴木宏昌、大野雄二、羽田健太郎、市川秀男、大原繁仁、藤井貞泰の8人の鍵盤奏者が20台のシンセサイザーを操る異色作にして、世界的に見ても傑出したキーボード・オーケストラ・ミュージック…
-
Stanley Cowell Trio - Illusion Suite
Strata-Eastの創始者のひとりでもあるピアニスト、Stanley Cowellの作品。Stanley Clarke、Jimmy Hoppsとのトリオです。Cowellを代表するコンポジションの…
-
Fela Anikulapo Kuti & Afrika 70 - Zombie
時代とジャンルを越えて影響を与え続けるナイジェリア出身のミュージシャン、Fela Kutiの作品。「Zombie」、「Monkey Banana」、「Everything Scatter」の3曲、全編…
-
Fela Ransome-Kuti & Africa 70 Organization - Excuse O
時代とジャンルを越えて影響を与え続けるナイジェリア出身のミュージシャン、Fela Kutiの作品。片面に「Excuse O」を、片面に「Mr Grammarticalogy-Lisationalsim…
-
Ben Sidran - Feel Your Groove
ジャズ〜ロックと幅広いフィールドで活躍するシカゴ出身の鍵盤奏者/シンガー、Ben Sidranの作品。クールに疾走する「About Love」や、エッジの効いた「Poor Girl」などを収録。名作で…
-
Marlena Shaw - Live At Montreux
1960年代後半のデビュー以降、幅広い層に評価されたヴォーカリスト、Marlena Shawのライヴ録音作品。セルフ・カヴァーとなる「Woman Of The Ghetto」を収録。ピアノ・トリオによ…
-
Marlena Shaw - The Spice Of Life
1960年代後半のデビュー以降、幅広い層に評価されたヴォーカリスト、Marlena Shawの初期作品にして代表作のひとつ。プロデュースとアレンジにRichard EvansとCharles Step…
-
Donald Byrd - Black Byrd
トランペット奏者Donald ByrdがMizell Brothersを中心としたSky High Productionsとともに制作した作品。「Flight Time」、「Black Byrd」、「…
-
Monnette Sudler Quartet / Quintet - Time For A Change
Khan Jamal、Byard Lancaster、Sunny Murrayらとの共演でも知られるフィラデルフィア出身の女性ギタリスト、Monnette Sudlerの作品。小気味良いドラム・ブレイ…
-
Kohsuke Mine Quartet - Solid
リーダー/サイドマンとして幾多の名セッションに参加してきたサックス奏者、峰厚介のライヴ録音作品。スペイシーでグルーヴィな「You Make Me So Sad」や、ディープで美しい「Expectati…
-
Mieko Hirota - Step Across
3,630円(税込)
ジャズから歌謡まで幅広いシーンで支持される女性ヴォーカリスト弘田三枝子が、アメリカ滞在中にStanley Cowell、Richard Davis、Billy Cobham、日野皓正などをバックに録音…
-
Martha Miyake - This Is Martha
1950年代から活躍し、日本のジャズ・ボーカルのシーンを牽引したマーサ三宅の作品。西条孝之介、前田憲男、猪俣猛などを擁する名コンボ、West Linersがバックを務めます。ファンキーでダイナミズム溢…
-
Jac's Group featuring Charlie Mariano - Jazz A Confronto 15
独自の音楽性と活動で長きに亘って第一線で活躍したボストン出身のサックス奏者、Charlie Mariano率いるグループのイタリア録音作品。エキゾチックで伸びやかな「Look Up」、タフなグルーヴの…
-
Gary Bartz Ntu Troop - I've Known Rivers & Other Bodies
サックス奏者Gary Bartzの傑作ライヴ録音。象徴的な1曲となった「I've Known Rivers」をはじめとし、タイトなビートのジャズ・ファンク「Dr. Follow's Dance」、ディ…
-
Archie Shepp - A Sea Of Faces
前衛ジャズ・シーンを支えたミュージシャンのひとり、Archie Sheppのイタリア録音作品。思索的なイントロダクションから展開する美しくも悲哀に満ちた名曲「Song For Mozambique」や…
-
Miroslav Vitous - Purple
名ベーシストMiroslav Vitousの初期リーダー・アルバム。日本盤でのみ制作された作品です。ドープなグルーヴの「Purple」や「It Came From Knowhere」、また緊張感溢れる…
-
Mal Waldron Trio - Free At Last
独特の音楽性とプレイ・スタイルで人気を博したピアニスト、Mal Waldronの作品。記念すべきECMの第1弾リリースです。重厚で躍動感のあるジャズ・ロック「Rock My Soul」(サウンド・ファ…
-
Hidehiko Matsumoto / Kunihiko Sugano / Isao Suzuki / George Otsuka - Four Wings
それぞれが日本のジャズ・シーンのトップ・ミュージシャンである、松本英彦、菅野邦彦、鈴木勲、ジョージ大塚が共演した作品。グルーヴィでかっこ良い「Speak Low」、伸びやかで心地良い「But Not …
-
Steve Grossman - Terra Firma
Miles DavisやElvin Jonesグループでの活動で知られるサックス奏者、Steve Grossmanの作品。アフロセントリックでアグレッシヴな「Katonah」、タフなビートの「Enya…
-
Al Belletto - Coach's Choice
Woody Hermanとの共演などでも知られるサックス奏者Al Bellettoがオクラホマのマイナー・レーベルに残した作品。コーラスを配した編曲も秀逸な「Corazon」、グルーヴィで爽快な「Wh…
-
Funk, Inc. - Funk, Inc.
インディアナで結成されたグループ、Funk, Inc.のファースト・アルバム。Kool & The Gangの名曲を見事にカヴァーした「Kool Is Back」、重厚かつドライヴ感のある「B…
-
Ahmad Jamal - Jamalca
幾多の作品を残す名ピアニスト、Ahmad Jamalの作品。「Ghetto Child」、「Misdemeanor」、「Theme Bahamas」、「Children Calling」、「M*A*S…
-
Yusef Lateef - Eastern Sounds
中近東的楽想を取り入れ独自の音楽性を追求したリード奏者、Yusef Lateefの初期作品。絶対的な名演「Love Theme From Spartacus」はもちろん、「The Plum Bloss…
-
Luiz Bonfa - Jacaranda
ブラジル出身の作・編曲家/ギタリスト、Luiz Gonfaの作品。エッジの効いたグルーヴもかっこ良いエキゾチックな「Apache Talk」、重厚で味わい深いファンキー・ジャズ「Jacaranda」、…
-
Kiyoshi Sugimoto - L.A. Master
ギタリスト杉本喜代志がクロスオーヴァー〜フュージョン期に残した傑作。炸裂感のある「Yeh! Boogie」、軽やかな「Sailing Along」、クールかつファンキーな「Ivory Fl…
-
Bobby Hutcherson - San Francisco
ヴィブラフォン奏者、Bobby Hutchersonの作品。タフなグルーヴの「Goin' Down South」、秀逸な編曲によるヒプノティックな「Prints Tie」、躍動感溢れる「Jazz」、ソ…
-
Miles Davis - Dark Magus
1974年のカーネギー・ホールにおけるライヴ録音を、1977年に日本で初レコード化した作品。David Liebman、Azar Lawrence、Pete Cosey、Reggie Lucas、Do…
-
Burning Men - Solaris / Burning Super Session II
ベーシスト鈴木勲を中心としたグループ、Burning Menのセカンド・アルバム。峰厚介、平山恵勇、加藤崇之、米田正義、Donald Baileyなどが参加。展開もエキサイティングな「Solaris」…
-
Funk, Inc. - Chicken Lickin'
インディアナで結成されたグループ、Funk, Inc.の作品。文句なしにかっこ良いジャズ・ファンク「Chicken Lickin'」、ソウルフルな「Running Away」、サンプリングもされたアグ…
-
Shigeharu Mukai Quintet - For My Little Bird
トロンボーン奏者、向井滋春のファースト・アルバム。美しいワルツ「For My Little Bird」、重厚で力感あふれる「Departure」、アレンジも秀逸なディープかつグルーヴィな「Toppu」…
-
Teruo Nakamura & The Rising Sun - Song Of The Birds
ニューヨークを拠点に活動していたベーシスト、中村照夫の作品。タイトなグルーヴの「Wiggle Worm」、秀逸な編曲によるグルーヴィな「Mescalito」、幻想的なファンキー・ジャズ「Firefly…
-
Teru Sakamoto Trio - Let's Play Jazz Piano Vol.3
『海を見ていたジョニー』などで知られるピアニスト、坂元輝の作品。ジャズ・ピアノの教則レコードとして制作されたものです。秀逸な編曲によるタイトでグルーヴィな「Teru-Teru Bozu (Black …
-
Ornette Coleman - Body Meta
シーンに計り知れない影響を与えたサックス奏者、Ornette Colemanの作品。変拍子のビートがリードする「Voice Poetry」、アグレッシヴな「Home Grown」、艶やかな「For A…
-
Bennie Maupin - The Jewel In The Lotus
Herbie HancockやMarion Brownグループでの活動で知られるリード奏者、Bennie Maupinのファースト・アルバム。Hancock、Charles Sullivan、Bust…
-
John Lee / Gerry Brown - Infinite Jones
Blue Noteにも作品を残すJohn LeeとGerry Brownの双頭コンボが、オランダで録音した作品。ドープなジャズ・ファンク「Infinite Jones」、アフロセントリックでかっこ良い…
-
Harold Land - Damisi
1940年代から活躍した名サックス奏者、Harold Landの作品。炸裂感のある「Step Right Up To The Bottom」、ヘヴィなファンキー・ジャズ「In The Back, In…
-
Eddie Green, Al Johnson, Sherman Fergason, Odean Pope - Catalyst
鍵盤奏者Eddie Greenを中心としたフィラデルフィア出身のコンボ、Catalystのファースト・アルバム。ソウルフルでエモーショナルな「Ain't It The Truth」、エキゾチックでディ…
-
Toshiyuki Miyama & His New Herd / Masahiko Sato - Straight Ahead
日本を代表するビッグバンドのひとつである宮間利之率いるニュー・ハードと、こちらも日本を代表するピアニストのひとりである佐藤允彦の共演作品。美しい「Fairy Rings」、展開もかっこ良い「Fallo…